お知らせ - オンラインヨガの利用状況(アンケート結果)

クリパル・ジャパンのオンラインクラスに関する利用状況をまとめました。

2020年10月の開始以来、オンラインクラス利用者の大半がクラスに週2〜3回以上参加し、6割以上が1年以上継続するという高い参加率と継続率を支えてきた理由として、利用者のニーズにクラス内容が概ねマッチしていることや、精神的安定感や心身両面のバランスなど、ヨガの継続による効果が顕著に感じられていることが伺えます。(アンケート実施2024年8月)

1、全般的な満足度と料金に関して

2、利用頻度

ポイント:利用者の大半が週に2〜3回以上クラスに参加しています。

3、利用期間

ポイント:利用者の6割以上が1年以上継続しています。

4、当オンラインクラスを選んだ理由

ポイント:[間帯/時間数]や[料金]よりも[クラス内容]と[講師陣]を理由にして選んでいます。

5、クラスを継続することによる効果

ポイント:[身体的活力]の向上はもちろんですが、何よりも[精神的安定感]や[心身両面のバランス]が効果として最も多く、さらに[クリパルヨガへ興味][ヨガや瞑想への理解や体験]などヨガそのものへの理解や興味が深まったり、[コミュニティーへの親近感や安心感]が大切な要素として挙げられています。

6、 体験者の声

ポイント:オンラインクラス利用による心身の変化や日常生活への影響が伝わってきます。

ヨガを毎日することで身体と心が整い、日常生活も穏やかに過ごせているように感じます。
(ほぼ毎日/3〜6ヶ月継続利用)

現在休日だけの参加になっているが定期的にクラスを受ける事で自己チェック出来ている
(週1回/18ヶ月以上継続利用)

安心した場でヨガを受けられることが、日々変化する自分の心身を受容し、体を動かすことによる活力(エネルギーの変化)を感じます。コロナ以降、変化の多い心身の助けになり感謝しています。
(週4〜5回/18ヶ月以上継続利用)

自分が今どの状況、どんな感じなのかをオンラインを通して気づくことができて、終わるころはクリアな気持ちになっていることが多く、気持ちが楽な状態になり、生活がよくなっている気がします
(週2〜3回/3〜6ヶ月継続利用)

日常生活では外側に意識が向きやすく、人の目を気にしてしまうのですが、クリパルヨガをしている時は、自分の内側に集中できるので、終わった後にとてもスッキリします。またクリパルジャパンの講師の方の声かけは、ポーズのことだけではなく、内側に目を向けやすくなるような、呼吸や体の変化に対しての声かけを多くしてくれるので、意識を内側に持っていきやすいです。
(週4〜5回/3〜6ヶ月継続利用)

日々忙しいと、自分が疲れているかどうか分からなくなるのですが、クリパルヨガをすることで自分と向き合うことができ、心の疲れや身体の疲れに気づくことができます。クラスが終わると、心身ともにすっきりとし、癒されているのが分かります。スタジオが遠く通うことができないので、Online Yogaの存在はとても大きいです。
(週1回/18ヶ月以上継続利用)

日常の忙しいところから一旦立ち止まることで、呼吸が深まり、グラウディングする感覚があります。その日の心身の調子を確認する時間にもなり、今日は疲れてるから休もうなど、良い意味で頑張らなくなりました。
(週2〜3回/18ヶ月以上継続利用)

筋力や体力がついた気がします。身体の変化に意識が向きやすくなりました。
(週4〜5回/12〜18ヶ月継続利用)

毎日自宅でデスクワークをしていて体を動かすことがあまりないので、ヨガをすることで生活にメリハリが生まれています。夜によく眠れるようになり、不定愁訴が改善されてきました。ヨガをしている時間がとても安心感があって心地よく、日常でも精神的に落ち込んだり、不安を感じたり、イライラしたりすることが少なくなりました。
(ほぼ毎日/18ヶ月以上継続利用)

オンラインヨガが生活の一部になっているお陰で、揺らぐ心と体のバランスを保つことができています。体に注意を向ける時間を持つことが、心身共に豊かな時間になっています。いつもありがとうございます。
(週2〜3回/18ヶ月以上継続利用)

オンラインヨガ/レギュラークラス

2025-04-07

カテゴリ: お知らせ

|

Mail magazine

クリパル・ジャパンのメールマガジン
「KRIPALU EXPRESS」
ワークショップのお知らせや最新コラムなどをお届けします。
お気軽にご登録ください。

Corporate info