【オンライン講座】場づくりの秘密WS ♪

ファシリテーションの前段階にあたる「場づくり」について、のみやまの実際に行っている内容を、理論的裏付けと共に紹介します。
特に今回はオンライン特有のポイントについても体験します。

※以前PSで行った「WSのつくりかた」は、何をどう伝えるのか?コンテンツ(=種)のお話が中心でしたが、今回は場(=畑)のお話になります。

[アーカイブあり(条件付き)]

現在この商品は在庫切れのため、ご利用いただけません。

健やかな腸内環境が、免疫や心身の健康のベースであるように
健やかな土づくりは、野菜の生育のベースになります。
それで8割決まると言っていいくらい!

同じことが、健やかな場づくりにもいえます。
フカフカに耕された安心安全な場は、ワークショップやクラスを行う上でのベースです。

今回はそんな「場づくり」について、のみやまが10数年にわたり実際にやって来た事や、その裏付けとなる理論を、オンライン特有のポイントも踏まえながらほんの少し種明かしです!

今回特にお伝えしたいのは
「ヨガティーチャーはもうそれだけで場づくりの素養を持っているのだ」という事です。
そのアドバンテージを活かすことで、場づくりはとてもスムースになります。

それはなぜなのか?どう活かせばいいのか?一緒に学んでいきましょう。


安全で安心なふかふかの場のために

・身体と呼吸からのアプローチが大切なわけ
・のみやまが実際に行っている場づくりの手法・組み立てシート
・硬く冷たい器の内側に、フカフカで暖かな場を育む


オンラインで気を付けたいこと、出来ること

・公私の境界線を明確にするために
・オンライン疲れを防ぐ
・一体感を育むために


ファシリテーションは総合的なものなので
今回はその一部を切り取ったイントロ版になりますが
WSやクラスを開催する上で少しでも発見があると嬉しいです。


場づくりとファシリテーションの違い

場づくりについて、明確な定義があるわけではありませんが
畑で言うと種まき前の「土づくり=場づくり」のイメージです。

そのうえで、そこに集うメンバーの有機的な結びつきを育み
意見やアイデアや能力を引き出し
創発を促すのがファシリテーションであり畑で言えば自然農です。

【アーカイブ視聴に関して】
原則は2日間ともオンタイムで参加していただきたいプログラムです。
アーカイブ視聴に関して、事前に以下の内容をご確認ください。
●アーカイブ視聴だけの参加はできません
●2日分のアーカイブを視聴するためには、2日のうちどちらか1日は必ずオンタイムで参加してください
●2日目に参加するためには、1日目にオンタイム参加 or 1日目のアーカイブ視聴が条件となります

開催概要

※2022年4月26日付けで開催日程を延期しました

日 程 2022年5月14日、21(土) 2023年1月14日、21(土) ※全2回のプログラムです
時 間 13:00-16:00
指 導 野見山文宏
受講費 [PS登録者] 早期割引料金:8,800円(税込)【申込&入金締日/12月14日(水)】
[PS登録者] 通常料金:11,880円(税込)
[一般]13,200円(税込)
*PS(プロフェッショナル・サポート)は、日本で活動するクリパルヨガ教師をサポートするために、クリパル・ジャパンが提供するサービスです。
持ち物 筆記用具

オンライン受講にあたって準備していただくこと

オンライン配信は「Zoom(ズーム)」を使って行います。受講にあたっては、以下をご準備ください。

  • タブレット、またはラップトップのPC
  • Wi-Fiの使用可能な環境
  • Zoomの無料登録、ダウンロード
  • ヨガマット、ブランケット、ブロック、クッションなどの準備
  • 三脚、台など(PC等を固定するもの:立位になっても体全身が画面に映ること)
  • プログラム中の来客、中座、外部からの電話対応等は不可
  • できるだけ静かで集中できる環境を整えてください
  • 基本的にビデオはONにし、双方向のコミュニケーションに積極的に参加してください

オンラインプログラムの利用規約と同意書

【重要】オンラインプログラムへお申込みいただく際は、事前に以下の「利用規約と同意書」をご確認ください。その上で、本ページからのお申込みをもって、利用規約と同意書への承諾に代えさせていただきます。

利用規約と同意書

講師プロフィール

野見山文宏

神戸市出身 56歳 

大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て
過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。

地球環境やホリスティック医学を学ぶ。
現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で
野菜を自給し、半農半講演生活を送る。

趣味は波乗りとヨガと畑

様々なWSスタイルを体験・実践し
現在は、ボディワーク・対話の場を主催している。

著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」

ウェブサイト:Body curiosity

キャンセルについて

キャンセルのご連絡は、メールでのみ受け付けております。
reserve@kripalu.jp

〈キャンセル規約〉
開催15日前までのキャンセルは、受講費全額をご返金いたします。
開催2週間前からのキャンセルにつきましては、お振込の有無にかかわらず以下のキャンセル料をご請求させていただきます。
いずれの場合も、返金時の振込手数料、クレジットカード決済手数料(5%)はご負担いただきます。
 ・開催2週間前~8日前:25% ・開催7日前~開催当日:100%

注意事項

  • 早期割引は、割引の受付締日までにお申込み及びご入金された場合のみ、適用となります。
  • 最少催行人数に満たない場合は、開催をキャンセルさせていただくことがあります。予めご了承ください。
  • 1:00am-6:00amはシステムメンテナンスが行われる予定が多いため、動作不良の場合は他の時間帯にお申し込みください。

説明

健やかな腸内環境が、免疫や心身の健康のベースであるように
健やかな土づくりは、野菜の生育のベースになります。
それで8割決まると言っていいくらい!

同じことが、健やかな場づくりにもいえます。
フカフカに耕された安心安全な場は、ワークショップやクラスを行う上でのベースです。

今回はそんな「場づくり」について、のみやまが10数年にわたり実際にやって来た事や、その裏付けとなる理論を、オンライン特有のポイントも踏まえながらほんの少し種明かしです!

今回特にお伝えしたいのは
「ヨガティーチャーはもうそれだけで場づくりの素養を持っているのだ」という事です。
そのアドバンテージを活かすことで、場づくりはとてもスムースになります。

それはなぜなのか?どう活かせばいいのか?一緒に学んでいきましょう。


安全で安心なふかふかの場のために

・身体と呼吸からのアプローチが大切なわけ
・のみやまが実際に行っている場づくりの手法・組み立てシート
・硬く冷たい器の内側に、フカフカで暖かな場を育む


オンラインで気を付けたいこと、出来ること

・公私の境界線を明確にするために
・オンライン疲れを防ぐ
・一体感を育むために


ファシリテーションは総合的なものなので
今回はその一部を切り取ったイントロ版になりますが
WSやクラスを開催する上で少しでも発見があると嬉しいです。


場づくりとファシリテーションの違い

場づくりについて、明確な定義があるわけではありませんが
畑で言うと種まき前の「土づくり=場づくり」のイメージです。

そのうえで、そこに集うメンバーの有機的な結びつきを育み
意見やアイデアや能力を引き出し
創発を促すのがファシリテーションであり畑で言えば自然農です。

【アーカイブ視聴に関して】
原則は2日間ともオンタイムで参加していただきたいプログラムです。
アーカイブ視聴に関して、事前に以下の内容をご確認ください。
●アーカイブ視聴だけの参加はできません
●2日分のアーカイブを視聴するためには、2日のうちどちらか1日は必ずオンタイムで参加してください
●2日目に参加するためには、1日目にオンタイム参加 or 1日目のアーカイブ視聴が条件となります

開催概要

※2022年4月26日付けで開催日程を延期しました

日 程 2022年5月14日、21(土) 2023年1月14日、21(土) ※全2回のプログラムです
時 間 13:00-16:00
指 導 野見山文宏
受講費 [PS登録者] 早期割引料金:8,800円(税込)【申込&入金締日/12月14日(水)】
[PS登録者] 通常料金:11,880円(税込)
[一般]13,200円(税込)
*PS(プロフェッショナル・サポート)は、日本で活動するクリパルヨガ教師をサポートするために、クリパル・ジャパンが提供するサービスです。
持ち物 筆記用具

オンライン受講にあたって準備していただくこと

オンライン配信は「Zoom(ズーム)」を使って行います。受講にあたっては、以下をご準備ください。

  • タブレット、またはラップトップのPC
  • Wi-Fiの使用可能な環境
  • Zoomの無料登録、ダウンロード
  • ヨガマット、ブランケット、ブロック、クッションなどの準備
  • 三脚、台など(PC等を固定するもの:立位になっても体全身が画面に映ること)
  • プログラム中の来客、中座、外部からの電話対応等は不可
  • できるだけ静かで集中できる環境を整えてください
  • 基本的にビデオはONにし、双方向のコミュニケーションに積極的に参加してください

オンラインプログラムの利用規約と同意書

【重要】オンラインプログラムへお申込みいただく際は、事前に以下の「利用規約と同意書」をご確認ください。その上で、本ページからのお申込みをもって、利用規約と同意書への承諾に代えさせていただきます。

利用規約と同意書

講師プロフィール

野見山文宏

神戸市出身 56歳 

大学卒業後、9年間の銀行員生活を経て
過労で倒れたことを機に鍼灸師に転進。

地球環境やホリスティック医学を学ぶ。
現在は伊豆に移住し、妻と共に自然農の畑で
野菜を自給し、半農半講演生活を送る。

趣味は波乗りとヨガと畑

様々なWSスタイルを体験・実践し
現在は、ボディワーク・対話の場を主催している。

著書 「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」

ウェブサイト:Body curiosity

キャンセルについて

キャンセルのご連絡は、メールでのみ受け付けております。
reserve@kripalu.jp

〈キャンセル規約〉
開催15日前までのキャンセルは、受講費全額をご返金いたします。
開催2週間前からのキャンセルにつきましては、お振込の有無にかかわらず以下のキャンセル料をご請求させていただきます。
いずれの場合も、返金時の振込手数料、クレジットカード決済手数料(5%)はご負担いただきます。
 ・開催2週間前~8日前:25% ・開催7日前~開催当日:100%

注意事項

  • 早期割引は、割引の受付締日までにお申込み及びご入金された場合のみ、適用となります。
  • 最少催行人数に満たない場合は、開催をキャンセルさせていただくことがあります。予めご了承ください。
  • 1:00am-6:00amはシステムメンテナンスが行われる予定が多いため、動作不良の場合は他の時間帯にお申し込みください。

追加情報

料金種別

PS登録者(早期割引:12月14日まで), PS登録者(通常料金), PS未登録者, 一般