暮らしとヨガとアーユルヴェーダ

日々の暮らしにアーユルヴェーダとヨガ取り入れて、日常に楽しみを増やしたい方へ。

月に1回、アーユルヴェーダとヨガのセルフケアを体験しながら、季節や年齢、時間に応じたドーシャを整える体験をします。
クリパル・アーユルヴェディック・ヨガの体験、講義とQ&A、音楽やアロマ、クッキングライブなどが含まれます。

[集中コース][対面][オンライン][YACE講座]

現在この商品は在庫切れのため、ご利用いただけません。

主な内容

教科書通りのアーユルヴェーダではなく、アーユルヴェーダのエッセンスを理解すると、普通の生活がより居心地よく変わる可能性があります。
そのためには一方通行の講義を聞くだけではなく、Q&Aや語り合いをしながら、「わかっていく」プロセスが必要です。

このコースは、少人数での「寺子屋」のようなイメージで、日常生活をより豊かに過ごすためのアーユルヴェーダを学び、それを生かしたリトリート的なセルフケアの体験を積み重ねます。

ドーシャという、エネルギーのバランスを整え、アグニという消化の火の質を上げることが、アーユルヴェーダのセルフケアの中核ですが、それを実践する方法は、食べ物だけでなく、ヨガ、マッサージ、音楽やアロマなど、実に多様です。
実際に体験して心地よいと感じたことを暮らしに取り入れることで、それぞれのアーユルヴェーダ・ライフを始めていきましょう!

インド古来の知恵、アーユルヴェーダでは季節や年齢、1日の時間に応じて、ヴァータ、ピッタ、カパという3つのドーシャが高まっては次のドーシャへと移り替わり、巡りを繰り返すと考えます。

そこで、季節に合わせて1つづつドーシャを取り上げ、季節や年齢、時間に合わせた暮らしに活かせるアーユルヴェーダの知恵にフォーカスを当てます。

毎月1回のペースで、講義、Q&Aのほか、ドーシャを整える「クリパル・アーユルヴェディック・ヨガ」や、瞑想、音楽、アロマ、マッサージなどを体験。

季節に合わせた「食と暮らし」として、食べ物、食べ方、調理法やアグニ(消化の火)に応じたセルフケアの方法を紹介します。講師の自宅キッチンから、オンラインでクッキングライブも行います。

【プログラム内容(順不同/季節に応じて変動あり)】
●ドーシャを整えるクリパル・アーユルヴェディック・ヨガの体験
●アロマと音楽
●アヴィヤンガ(セルフ・オイルマッサージ)
●クリヤ(心身の浄化法)
●クッキングライブ+アーユルヴェーダ・レシピ付き
●シェアリング
●Q&A
●講義
・アーユルヴェーダ概論
・季節、年齢、時間とドーシャについて
・ドーシャとグナ
・アーユルヴェーダの基本原則と応用
・ディナチャリヤ(毎日の日課)とリチュチャリヤ(季節に合わせたセルフケア)
・アーマ(毒素)とアグニ(消化の火)、クリヤ(浄化法)
・ダートゥについて

【対象者】
ヨガ、アーユルヴェーダの初心者から、将来、ヨガ指導にアーユルヴェーダを取り入れたいインストラクターの方までが対象です。300時間クリパルヨガ教師トレーニングのモジュールの1つである「ヨガとアーユルヴェーダ」(UYA)受講の準備、または復習にもなります。

秋冬:ヴァータ (11月〜2月)

秋冬は、1年の中でもっとも気温が下がり、乾燥する季節。アーユルヴェーダでは、風と空からなる「ヴァータ」どいうドーシャが増える時期です。
11月から2月は、「ヴァータ」をテーマに、暮らしとヨガとアーユルヴェーダのつながりに注意を向けます。

ヴァータは、年齢では更年期以降徐々に増え、60代以上で最も優勢となります。
また、1日の時間の中では、午前午後ともに2時から6時、明け方や夕方の時間帯に自然界に増えます。

寒い季節をどう暖かく、安心して過ごすかは、更年期以降の過ごし方や朝夕の暮らしのセルフケアにも活かすことができるでしょう。
ヴァータは3つのドーシャのうち、最も多くの病気を引き起こすドーシャです。
あらゆる痛み(頭痛、腰痛、生理痛、神経系の痛み)や不安定さ(ホルモンバランスや情緒など)もヴァータが起因することが多いです。
冷えや乾燥は、皮膚や髪、爪以外にも、内臓にも影響を与え、消化不良や便秘を起こす可能性があります。
不眠、恐怖や怯え、身近な人を亡くしたり、大きな事故や手術などのショックを体験すると非常に不安定になります。
日照時間が短い冬の心のケアにも、役立つことが多いでしょう。

まずヴァータを整える、それから他のドーシャをケアするのはアーユルヴェーダの基本です。

ぜひこの秋冬から、月に一度のアーユルヴェーダのセルフケアを取り入れてみましょう。

各回のテーマについて

各回、講義とクリパル・アーユルヴェディック・ヨガ、シェアリング、QAは共通して行います。

  • 11月:ヴァータケアの基本と瞑想
  • 12月:サンキヤ哲学を元に、アロマとクリスタルボウルを体験|ゲスト:クリスタルボウル奏者 清水貴男さん
  • 1月:ヴァータを整えるクッキングライブ
  • 2月:潤いを保つオイルケアとフェムケアのお話

   

【録画アーカイブについて】
各回終了後、録画をアーカイブからご覧いただけます。閲覧期限は2025年2月末です。詳細はプログラム開始後、メールにてお知らせいたします。

【今後の予定について】
2025年3−6月はカパ、7−10月はピッタをテーマにする予定です。全て受講すると、トリドーシャを一通り体験的に学べます。

開催概要

日 程 【土曜午後コース】 2024年11月2日、12月7日、2025年1月25日、2月8日(土)
時 間 13:00-16:00
会 場 クリパル・ヨガスタジオまたはオンライン
<スタジオへのアクセス>最寄駅 飯能駅、東飯能駅から徒歩4-5分。
車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
指 導 三浦まきこ
受講費 通常料金:34,100円(税込)
早期割引:27,280円(税込)【申込&入金締日/2024年10月15日】
PS登録者割引:27,280円(税込)
再受講割引:23,870円(税込)
*再受講:5年以内にKJのアーユルヴェーダ集中コース、または300時間教師トレーニング「ヨガとアーユルヴェーダ」を受講した方が対象です
*PS(プロフェッショナル・サポート)は、日本で活動するクリパルヨガ教師をサポートするために、クリパル・ジャパンが提供するサービスです。
持ち物 動きやすい服装、筆記用具、ヨガマット、ヨガブロック、ヨガベルト(紐やタオルでも可)、ブランケット
※対面受講の方は、ヨガマット、ヨガブロック、ヨガベルト、ブランケットは、スタジオ備品をお使いいただけます
その他 【ヨガアライアンスCE 対象プログラム】
当コースは、ヨガアライアンス継続登録の条件のひとつである継続学習(CE:Continuing Education)
として履修することもできます(CE12 Contact Hours)。CE登録希望の方には、コース修了証を発行いたしますので、
コース申込みと合わせて、以下リンク先よりお手続きください。(別途、発行料500円)

CE 修了証発行を希望する

注意事項

  • 早期割引は、割引の受付締日までにお申込み及びご入金された場合のみ、適用となります。
  • 相互の体験を共有しながら、学びを深める集中コースとなるよう、8割以上(今回は全4回の3回以上)の参加をお願いします。
  • 欠席の場合、録画アーカイブをご覧いただけますが、参加者のシェアなど、部分的に編集カットする場合があります。
  • 最少催行人数に満たない場合は、開催をキャンセルさせていただくことがございます。予めご了承ください。
  • 1:00am-6:00amはシステムメンテナンスが行われる予定が多いため、動作不良の場合は他の時間帯にお申し込みください。

講師紹介

三浦まきこ(みうらまきこ)

20代で心身の不調から回復する時期にアーユルヴェーダを知り、国内のクリニックと、自宅で実践を始める。30代で渡印、ヨガ教師となると共に、アーユルヴェーダ・クリニックにて個人セッションを受講。その後、500時間クリパルヨガ教師トレーニングにて、アーユルヴェディック・ヨガを初体験。古代の知恵のエッセンスを生かし、柔軟に活用するアイデアに感銘を受ける。

妊娠、出産、子育てや、加齢に伴う心身のバランスの変化を感じる中、日常生活やヨガの練習にアーユルヴェーダを生かし、より楽しく、健康に、豊かに生きることを目指している。

  • 米国クリパルセンター公認ヨガ教師(500時間)
  • 米国クリパルセンター公認アーユルヴェディックヨガ教師(500時間)
  • 米国NAMA/クリパルセンター公認アーユルヴェーダ・ヘルス・カウンセラー(650時間)
  • インド政府公認シバナンダヨガ教師
  • ヨガアライアンス認定E-RYT500
  • ヨガアライアンス認定マタニティヨガ教師(RPYT)


コラム「アーユルヴェーダの日々」

三浦まきこがアーユルヴェーダの学びと実践について綴ります。最新の記事では、アーユルヴェーダの基本的な情報がたっぷり詰まった「アーユルヴェーダのガイドブック(日本語版)」がご覧になれます。

「アーユルヴェーダの日々」を読む

参加者の声

●たくさんありますが、まず五大元素からドーシャについて、からだや生活に紐づけて具体的に知ることができたことです。
さらにそれをベースにして、ディナチャリヤ、浄化について知ることで、さらに身近なものになりました。
自分の生活の中でアーユルヴェーダが入ってきて、実践できているという実感をもてたことがうれしいです(8:2の法則で!)。なにより、個別のカウンセリングがあったことも大きく、今これでいいこと、もう少しやったらいいこと、がわかってすっきりしました。
そして、録画がとてもありがたかったです。結局ライブで参加したくて予定を変更して参加していましたが、録画があると思うと安心でした。

●クッキングライブ、とても分かりやすく楽しかったです。
お試しのカウンセリングも良かったです。
シェアも苦手なんですが、楽しくていろんな人の体験などが聞けたのが良かったです

●楽しい時間でした。これまで考えていたアーユルヴェーダ的な知識がやっと身近な自分のものになってきたように感じました。それは「わたしの場合」生活にどう取り入れていくのがいいか考えられたからだと思います。まきこさんのカウンセリングや講座が染み込みました。「これをやらない方がいい」から始まらないクリパルとまきこさんのアーユルヴェーダが心地よかった。ありがとうございました。またよろしくお願いします。

●本で読んだ知識と違い、より根本的なことを教えて頂き知識としてだけでなく、より深く体に染み込ませることができました。
日常生活にいかせる具体例をあげていただき、とてもわかりやすかったです。質問もでき自分に合ったものを知ることができました。
自分にとってのアーユルヴェーダを今後も使っていきたいと思います。

受講方法について

  • ヨガやオイル、音楽、アロマなど五感を使う体験が含まれるため、可能な限り対面での受講をお勧めいたします。
  • 遠方の方や都合が合わない場合のために、オンラインでの受講もできるよう、ハイブリッド形式での開催となりますが、対面と同じ体験ににならない場合がありますので、予めご了承ください。
  • 【対面】【オンライン】は、受講方法として頻度が多い方を選択してください。
  • 申し込み時の選択以外の受講方法に、都度切り替えて受講することができます。その際は、必ず事前にスタジオ宛メールでお知らせください。
  • クッキングライブの回は、オンラインのみのご提供となります。御了承ください。

オンライン受講にあたって準備していただくこと

  • ラップトップのPC、またはタブレット
  • Wi-Fiの使用可能な環境
  • <Zoomについて>
    PCから参加の場合:zoomのアカウント取得なしで気軽に参加することができます
    タブレットから参加する場合:zoomアプリのダウンロードとアカウント取得が必要です
    やり方が分からない場合はこちらを参照してください
    ※自分の名前が表示される設定にして、各クラスに入室してください
    ※Zoomソフトウェアの最新バージョンの定期的なダウンロード、アップデートをお勧めします(詳細はこちら

  • ヨガマット、ブランケット、ブロック、クッションなどの準備
  • 三脚、台など(PC、タブレット等を固定するもの:立位になっても体全身が画面に映ること)
  • プログラム中の来客、中座、外部からの電話対応等は不可
  • できるだけ静かで集中できる環境を整えてください

プログラムの同意書

【重要】プログラムへお申込みいただく際は、事前に以下の「同意書」をご確認ください。お申込みをもって、同意書への承諾に代えさせていただきます。

同意書

キャンセルについて

キャンセルのご連絡は、メールでのみ受け付けております。
reserve@kripalu.jp

〈キャンセル規約〉
開催15日前までのキャンセルは、受講費全額をご返金いたします。
開催2週間前からのキャンセルにつきましては、お振込の有無にかかわらず以下のキャンセル料をご請求させていただきます。
いずれの場合も、返金時の振込手数料、クレジットカード決済手数料(5%)はご負担いただきます。
 ・開催2週間前~8日前:25% ・開催7日前~開催当日:100%

説明

主な内容

教科書通りのアーユルヴェーダではなく、アーユルヴェーダのエッセンスを理解すると、普通の生活がより居心地よく変わる可能性があります。
そのためには一方通行の講義を聞くだけではなく、Q&Aや語り合いをしながら、「わかっていく」プロセスが必要です。

このコースは、少人数での「寺子屋」のようなイメージで、日常生活をより豊かに過ごすためのアーユルヴェーダを学び、それを生かしたリトリート的なセルフケアの体験を積み重ねます。

ドーシャという、エネルギーのバランスを整え、アグニという消化の火の質を上げることが、アーユルヴェーダのセルフケアの中核ですが、それを実践する方法は、食べ物だけでなく、ヨガ、マッサージ、音楽やアロマなど、実に多様です。
実際に体験して心地よいと感じたことを暮らしに取り入れることで、それぞれのアーユルヴェーダ・ライフを始めていきましょう!

インド古来の知恵、アーユルヴェーダでは季節や年齢、1日の時間に応じて、ヴァータ、ピッタ、カパという3つのドーシャが高まっては次のドーシャへと移り替わり、巡りを繰り返すと考えます。

そこで、季節に合わせて1つづつドーシャを取り上げ、季節や年齢、時間に合わせた暮らしに活かせるアーユルヴェーダの知恵にフォーカスを当てます。

毎月1回のペースで、講義、Q&Aのほか、ドーシャを整える「クリパル・アーユルヴェディック・ヨガ」や、瞑想、音楽、アロマ、マッサージなどを体験。

季節に合わせた「食と暮らし」として、食べ物、食べ方、調理法やアグニ(消化の火)に応じたセルフケアの方法を紹介します。講師の自宅キッチンから、オンラインでクッキングライブも行います。

【プログラム内容(順不同/季節に応じて変動あり)】
●ドーシャを整えるクリパル・アーユルヴェディック・ヨガの体験
●アロマと音楽
●アヴィヤンガ(セルフ・オイルマッサージ)
●クリヤ(心身の浄化法)
●クッキングライブ+アーユルヴェーダ・レシピ付き
●シェアリング
●Q&A
●講義
・アーユルヴェーダ概論
・季節、年齢、時間とドーシャについて
・ドーシャとグナ
・アーユルヴェーダの基本原則と応用
・ディナチャリヤ(毎日の日課)とリチュチャリヤ(季節に合わせたセルフケア)
・アーマ(毒素)とアグニ(消化の火)、クリヤ(浄化法)
・ダートゥについて

【対象者】
ヨガ、アーユルヴェーダの初心者から、将来、ヨガ指導にアーユルヴェーダを取り入れたいインストラクターの方までが対象です。300時間クリパルヨガ教師トレーニングのモジュールの1つである「ヨガとアーユルヴェーダ」(UYA)受講の準備、または復習にもなります。

秋冬:ヴァータ (11月〜2月)

秋冬は、1年の中でもっとも気温が下がり、乾燥する季節。アーユルヴェーダでは、風と空からなる「ヴァータ」どいうドーシャが増える時期です。
11月から2月は、「ヴァータ」をテーマに、暮らしとヨガとアーユルヴェーダのつながりに注意を向けます。

ヴァータは、年齢では更年期以降徐々に増え、60代以上で最も優勢となります。
また、1日の時間の中では、午前午後ともに2時から6時、明け方や夕方の時間帯に自然界に増えます。

寒い季節をどう暖かく、安心して過ごすかは、更年期以降の過ごし方や朝夕の暮らしのセルフケアにも活かすことができるでしょう。
ヴァータは3つのドーシャのうち、最も多くの病気を引き起こすドーシャです。
あらゆる痛み(頭痛、腰痛、生理痛、神経系の痛み)や不安定さ(ホルモンバランスや情緒など)もヴァータが起因することが多いです。
冷えや乾燥は、皮膚や髪、爪以外にも、内臓にも影響を与え、消化不良や便秘を起こす可能性があります。
不眠、恐怖や怯え、身近な人を亡くしたり、大きな事故や手術などのショックを体験すると非常に不安定になります。
日照時間が短い冬の心のケアにも、役立つことが多いでしょう。

まずヴァータを整える、それから他のドーシャをケアするのはアーユルヴェーダの基本です。

ぜひこの秋冬から、月に一度のアーユルヴェーダのセルフケアを取り入れてみましょう。

各回のテーマについて

各回、講義とクリパル・アーユルヴェディック・ヨガ、シェアリング、QAは共通して行います。

  • 11月:ヴァータケアの基本と瞑想
  • 12月:サンキヤ哲学を元に、アロマとクリスタルボウルを体験|ゲスト:クリスタルボウル奏者 清水貴男さん
  • 1月:ヴァータを整えるクッキングライブ
  • 2月:潤いを保つオイルケアとフェムケアのお話

   

【録画アーカイブについて】
各回終了後、録画をアーカイブからご覧いただけます。閲覧期限は2025年2月末です。詳細はプログラム開始後、メールにてお知らせいたします。

【今後の予定について】
2025年3−6月はカパ、7−10月はピッタをテーマにする予定です。全て受講すると、トリドーシャを一通り体験的に学べます。

開催概要

日 程 【土曜午後コース】 2024年11月2日、12月7日、2025年1月25日、2月8日(土)
時 間 13:00-16:00
会 場 クリパル・ヨガスタジオまたはオンライン
<スタジオへのアクセス>最寄駅 飯能駅、東飯能駅から徒歩4-5分。
車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
指 導 三浦まきこ
受講費 通常料金:34,100円(税込)
早期割引:27,280円(税込)【申込&入金締日/2024年10月15日】
PS登録者割引:27,280円(税込)
再受講割引:23,870円(税込)
*再受講:5年以内にKJのアーユルヴェーダ集中コース、または300時間教師トレーニング「ヨガとアーユルヴェーダ」を受講した方が対象です
*PS(プロフェッショナル・サポート)は、日本で活動するクリパルヨガ教師をサポートするために、クリパル・ジャパンが提供するサービスです。
持ち物 動きやすい服装、筆記用具、ヨガマット、ヨガブロック、ヨガベルト(紐やタオルでも可)、ブランケット
※対面受講の方は、ヨガマット、ヨガブロック、ヨガベルト、ブランケットは、スタジオ備品をお使いいただけます
その他 【ヨガアライアンスCE 対象プログラム】
当コースは、ヨガアライアンス継続登録の条件のひとつである継続学習(CE:Continuing Education)
として履修することもできます(CE12 Contact Hours)。CE登録希望の方には、コース修了証を発行いたしますので、
コース申込みと合わせて、以下リンク先よりお手続きください。(別途、発行料500円)

CE 修了証発行を希望する

注意事項

  • 早期割引は、割引の受付締日までにお申込み及びご入金された場合のみ、適用となります。
  • 相互の体験を共有しながら、学びを深める集中コースとなるよう、8割以上(今回は全4回の3回以上)の参加をお願いします。
  • 欠席の場合、録画アーカイブをご覧いただけますが、参加者のシェアなど、部分的に編集カットする場合があります。
  • 最少催行人数に満たない場合は、開催をキャンセルさせていただくことがございます。予めご了承ください。
  • 1:00am-6:00amはシステムメンテナンスが行われる予定が多いため、動作不良の場合は他の時間帯にお申し込みください。

講師紹介

三浦まきこ(みうらまきこ)

20代で心身の不調から回復する時期にアーユルヴェーダを知り、国内のクリニックと、自宅で実践を始める。30代で渡印、ヨガ教師となると共に、アーユルヴェーダ・クリニックにて個人セッションを受講。その後、500時間クリパルヨガ教師トレーニングにて、アーユルヴェディック・ヨガを初体験。古代の知恵のエッセンスを生かし、柔軟に活用するアイデアに感銘を受ける。

妊娠、出産、子育てや、加齢に伴う心身のバランスの変化を感じる中、日常生活やヨガの練習にアーユルヴェーダを生かし、より楽しく、健康に、豊かに生きることを目指している。

  • 米国クリパルセンター公認ヨガ教師(500時間)
  • 米国クリパルセンター公認アーユルヴェディックヨガ教師(500時間)
  • 米国NAMA/クリパルセンター公認アーユルヴェーダ・ヘルス・カウンセラー(650時間)
  • インド政府公認シバナンダヨガ教師
  • ヨガアライアンス認定E-RYT500
  • ヨガアライアンス認定マタニティヨガ教師(RPYT)


コラム「アーユルヴェーダの日々」

三浦まきこがアーユルヴェーダの学びと実践について綴ります。最新の記事では、アーユルヴェーダの基本的な情報がたっぷり詰まった「アーユルヴェーダのガイドブック(日本語版)」がご覧になれます。

「アーユルヴェーダの日々」を読む

参加者の声

●たくさんありますが、まず五大元素からドーシャについて、からだや生活に紐づけて具体的に知ることができたことです。
さらにそれをベースにして、ディナチャリヤ、浄化について知ることで、さらに身近なものになりました。
自分の生活の中でアーユルヴェーダが入ってきて、実践できているという実感をもてたことがうれしいです(8:2の法則で!)。なにより、個別のカウンセリングがあったことも大きく、今これでいいこと、もう少しやったらいいこと、がわかってすっきりしました。
そして、録画がとてもありがたかったです。結局ライブで参加したくて予定を変更して参加していましたが、録画があると思うと安心でした。

●クッキングライブ、とても分かりやすく楽しかったです。
お試しのカウンセリングも良かったです。
シェアも苦手なんですが、楽しくていろんな人の体験などが聞けたのが良かったです

●楽しい時間でした。これまで考えていたアーユルヴェーダ的な知識がやっと身近な自分のものになってきたように感じました。それは「わたしの場合」生活にどう取り入れていくのがいいか考えられたからだと思います。まきこさんのカウンセリングや講座が染み込みました。「これをやらない方がいい」から始まらないクリパルとまきこさんのアーユルヴェーダが心地よかった。ありがとうございました。またよろしくお願いします。

●本で読んだ知識と違い、より根本的なことを教えて頂き知識としてだけでなく、より深く体に染み込ませることができました。
日常生活にいかせる具体例をあげていただき、とてもわかりやすかったです。質問もでき自分に合ったものを知ることができました。
自分にとってのアーユルヴェーダを今後も使っていきたいと思います。

受講方法について

  • ヨガやオイル、音楽、アロマなど五感を使う体験が含まれるため、可能な限り対面での受講をお勧めいたします。
  • 遠方の方や都合が合わない場合のために、オンラインでの受講もできるよう、ハイブリッド形式での開催となりますが、対面と同じ体験ににならない場合がありますので、予めご了承ください。
  • 【対面】【オンライン】は、受講方法として頻度が多い方を選択してください。
  • 申し込み時の選択以外の受講方法に、都度切り替えて受講することができます。その際は、必ず事前にスタジオ宛メールでお知らせください。
  • クッキングライブの回は、オンラインのみのご提供となります。御了承ください。

オンライン受講にあたって準備していただくこと

  • ラップトップのPC、またはタブレット
  • Wi-Fiの使用可能な環境
  • <Zoomについて>
    PCから参加の場合:zoomのアカウント取得なしで気軽に参加することができます
    タブレットから参加する場合:zoomアプリのダウンロードとアカウント取得が必要です
    やり方が分からない場合はこちらを参照してください
    ※自分の名前が表示される設定にして、各クラスに入室してください
    ※Zoomソフトウェアの最新バージョンの定期的なダウンロード、アップデートをお勧めします(詳細はこちら

  • ヨガマット、ブランケット、ブロック、クッションなどの準備
  • 三脚、台など(PC、タブレット等を固定するもの:立位になっても体全身が画面に映ること)
  • プログラム中の来客、中座、外部からの電話対応等は不可
  • できるだけ静かで集中できる環境を整えてください

プログラムの同意書

【重要】プログラムへお申込みいただく際は、事前に以下の「同意書」をご確認ください。お申込みをもって、同意書への承諾に代えさせていただきます。

同意書

キャンセルについて

キャンセルのご連絡は、メールでのみ受け付けております。
reserve@kripalu.jp

〈キャンセル規約〉
開催15日前までのキャンセルは、受講費全額をご返金いたします。
開催2週間前からのキャンセルにつきましては、お振込の有無にかかわらず以下のキャンセル料をご請求させていただきます。
いずれの場合も、返金時の振込手数料、クレジットカード決済手数料(5%)はご負担いただきます。
 ・開催2週間前~8日前:25% ・開催7日前~開催当日:100%

追加情報

料金種別

[対面]通常料金 (10月15日まで早割適用), [対面]PS登録者割引, [対面]再受講割引, [オンライン]通常料金 (10月15日まで早割適用), [オンライン]再受講割引, [オンライン]PS登録者割引