アーユルヴェーダ基礎
セール
アーユルヴェーダを、日々の生活とヨガの練習に取り入れるための学びと体験をする40時間の集中コース。
隔週で、10ヶ月をかけて、アーユルヴェーダの基礎を学びます。
毎日の生活で実践したい方、そして、自分自身の心身を通して体験的に理解を深め、将来は人に伝えるプロを目指す方が対象です。
アーユルヴェーダの基礎となる講義を中心に、クリパル・アーユルヴェディック・ヨガの体験、クッキングライブなどが含まれます。
この集中コースは、「アーユルヴェディック・ヨガ教師トレーニング」及び「アーユルヴェーダ・ライフアドバイザー認定コース」の一部となります。
[集中コース][オンライン][YACE講座]
アーユルヴェーダ基礎コースとは
アーユルヴェーダの基礎を丁寧に学び、毎日の生活やヨガの実践を通して体験的に理解する集中コースです。
クリパル・ジャパン認定の「アーユルヴェディック・ヨガ教師トレーニング」、及び「アーユルヴェーダ・ライフアドバイザー養成コース」の一部となります。
アーユルヴェーダを自分のために生かしたい方から、プロとして人に伝えたい方まで、どなたでも参加できます。
★録画アーカイブがありますので、ライブで参加できない場合も無理なく受講できます。
アーユルヴェーダとは
「アーユルヴェーダ」は、ここ数年で人々に知られる言葉になりました。
最初に思いつくのは、ボディマッサージ、またはインドやスリランカに行って受ける特別なもの、という方が多いかもしれません。


実はアーユルヴェーダは、普通の暮らしの中で活きる生命の知恵、という側面もあるのです。
心身の不調や気になる症状を毎日の生活でセルフケアできるとしたら、ワクワクしませんか?



疲れやすさや睡眠障害、冷え、肩こり、腰痛、月経前後の体調の変化、更年期・ストレス・加齢などによる体調の変化、むくみ、体重増加など、病院へ行くほどではない未病のケアや予防に、インド伝統の知恵「アーユルヴェーダ」がヒントを与えてくれるかもしれません。
アーユルヴェーダは、難解な机上の学問ではなく、毎日の暮らしの中で、自然と調和して、健やかな心身を培う愛に満ちたツールです。
主な内容
このプログラムにはアーユルヴェーダの講義に加え、アーユルヴェーダとヨガを統合し、ドーシャバランスを整える「クリパル・アーユルヴェディック・ヨガ」など、以下の内容が含まれます。
●実習(各回30-60分):クリパル・アーユルヴェディック・ヨガ、呼吸法、セルフオイルマッサージ、浄化法、クッキングライブなど。自宅でも実施可能なセルフケアを実習します。
●講座(各回60−90分):アーユルヴェーダの基礎を段階を追って学びます。自分の体質・気質、実習の意味についての理解を深めます。
●質疑応答とシェアリング(各回30分):質疑応答はズームのみの対応です。
【プログラム内容(順不同)】
●講義
・アーユルヴェーダ概論
・アーユルヴェーダの健康の概念
・五大元素と3ドーシャ
・プラクリティとヴィクリティ
・セルフケアの基本原則
・ディナチャリヤ(毎日の日課)とリチュチャリヤ(季節に合わせたセルフケア)
・アーマ(毒素)とアグニ(消化の火)、クリヤ(浄化法)
・アーユルヴェーダ心理学基礎(サットヴァ、ラジャス、タマス)
・プラーナ、テジャス、オジャス
・3ドーシャのサブドーシャ
・20のグナ
・6味とドーシャ
・7ダートゥ(組織)とオジャスの生成
●クリパル・アーユルヴェディック・ヨガ
・ヴァータ、ピッタ、カパ(サブドーシャを含む)向けヨガ
・月経中/マタニティ/シニア向けのヨガ
・アグニとヨガ
・五大元素を感じるヨガ
・ドーシャを整える呼吸法
・ドーシャを整える瞑想
●アビヤンガ(セルフ・オイルマッサージ)
●クリヤ(心身の浄化法)
●クッキングライブ+アーユルヴェーダ・レシピ付き
●シェアリング
●クイズ(本プログラム修了には7割以上の正解率が必要となります)
コース終了後は、日々変化する自分をアーユルヴェーダの視点で観察する目が養われ、セルフケアのポイントを見出すことができるでしょう。実践を続けると徐々に、心身の変化を感じる体験が訪れます。アーユルヴェーダを日常で実践するための素晴らしい機会となるでしょう。
【対象者】
ヨガ、アーユルヴェーダの初心者から、将来、ヨガ指導にアーユルヴェーダを取り入れたいインストラクターの方、アーユルヴェーダ・ライフアドバイザーを目指す方までが対象です。
【録画アーカイブについて】
各回終了後、録画をアーカイブからご覧いただけます。閲覧期限はプログラム開始日から1年です。
途中参加の方も、過去アーカイブで学ぶことができます。詳細はプログラム開始後、メールにてお知らせいたします。
【修了条件について】
プログラム内容についてのクイズが与えられます。
修了するには、このクイズに答え、7割以上の正解率を得ることが条件となります。詳細はプログラム開始後、案内いたします。
【受講者特典について】
アーユルヴェーダの個人セッション「アーユルヴェーダ・ヘルス・カウンセリング」の割引サービスが受けられます。
●オンライン、又は対面のカウンセリングがあります。
●詳細は「アーユルヴェーダ・ヘルス・カウンセリング」をご覧ください。
AHCカウンセリング詳細はこちら
開催概要
日 程 |
【隔週土曜午前コース】 2026年1月31日〜2026年10月24日(土) |
時 間 |
10:00-12:00 |
実施方法 |
オンラインシステム「Zoom(ズーム)」を使った集中コースです。 参加される方は、Zoomを事前準備いただきます。なお、ミーティングルームIDについては、後日、ご案内いたします。 ▶︎Zoom(登録無料)の事前準備の方法について |
指 導 |
三浦まきこ |
受講費 |
通常料金: 88,000円(税込)
早期割引: 70,400円(税込)【申込&入金締日/2026年1月10日】
PS登録者割引(2025年度): 70,400円(税込)
再受講割引:61,600円(税込)
*再受講:過去5年以内に開催された同コースを受講、または300時間教師トレーニング「ヨガとアーユルヴェーダ」を受講した方が対象です
*PS(プロフェッショナル・サポート)は、日本で活動するクリパルヨガ教師をサポートするために、
クリパル・ジャパンが提供するサービスです。
*PS登録者割引をご利用の場合は、事前に2025年度の登録をお願いします。 |
持ち物 |
動きやすい服装、ヨガマット、ヨガブロック、ヨガベルト(紐やタオルでも可)、ブランケット、筆記用具 |
その他 |
【ヨガアライアンスCE 対象プログラム】
当コースは、ヨガアライアンス継続登録の条件のひとつである継続学習(CE:Continuing Education)
として履修することもできます(CE20 Non-Contact Hours)。CE登録希望の方には、コース修了証を発行いたしますので、
コース申込みと合わせて、以下リンク先よりお手続きください。(別途、発行料500円) |
CE 修了証発行を希望する
注意事項
- 早期割引は、割引の受付締日までにお申込み及びご入金された場合のみ、適用となります。
- 欠席の場合、録画アーカイブをご覧いただけますが、参加者のシェアなど、部分的に編集カットする場合があります。又質疑応答はライブのみです。
- 最少催行人数に満たない場合は、開催をキャンセルさせていただくことがございます。予めご了承ください。
- 1:00am-6:00amはシステムメンテナンスが行われる予定が多いため、動作不良の場合は他の時間帯にお申し込みください。
講師紹介

三浦まきこ/Makiko Miura
20代で心身の不調から回復する時期にアーユルヴェーダを知り、国内のクリニックと、自宅で実践を始める。30代で渡印、ヨガ教師となると共に、アーユルヴェーダ・クリニックにて個人セッションを受講。その後、500時間クリパルヨガ教師トレーニングにて、アーユルヴェディック・ヨガを初体験。古代の知恵のエッセンスを生かし、柔軟に活用するアイデアに感銘を受ける。
妊娠、出産、子育てや、加齢に伴う心身のバランスの変化を感じる中、日常生活やヨガの練習にアーユルヴェーダを生かし、より楽しく、健康に、豊かに生きることを目指している。
- 米国クリパルセンター公認ヨガ教師(500時間)
- 米国クリパルセンター公認アーユルヴェディックヨガ教師(500時間)
- 米国NAMA/クリパルセンター公認アーユルヴェーダ・ヘルス・カウンセラー(650時間)
- インド政府公認シバナンダヨガ教師
- ヨガアライアンス認定E-RYT500
- ヨガアライアンス認定マタニティヨガ教師(RPYT)
コラム「アーユルヴェーダの日々」
三浦まきこがアーユルヴェーダの学びと実践について綴ります。最新の記事では、アーユルヴェーダの基本的な情報がたっぷり詰まった「アーユルヴェーダのガイドブック(日本語版)」がご覧になれます。
「アーユルヴェーダの日々」を読む
参加者の声
●たくさんありますが、まず五大元素からドーシャについて、からだや生活に紐づけて具体的に知ることができたことです。
さらにそれをベースにして、ディナチャリヤ、浄化について知ることで、さらに身近なものになりました。
自分の生活の中でアーユルヴェーダが入ってきて、実践できているという実感をもてたことがうれしいです(8:2の法則で!)。なにより、個別のカウンセリングがあったことも大きく、今これでいいこと、もう少しやったらいいこと、がわかってすっきりしました。
そして、録画がとてもありがたかったです。結局ライブで参加したくて予定を変更して参加していましたが、録画があると思うと安心でした。
●クッキングライブ、とても分かりやすく楽しかったです。
お試しのカウンセリングも良かったです。
シェアも苦手なんですが、楽しくていろんな人の体験などが聞けたのが良かったです
●楽しい時間でした。これまで考えていたアーユルヴェーダ的な知識がやっと身近な自分のものになってきたように感じました。それは「わたしの場合」生活にどう取り入れていくのがいいか考えられたからだと思います。まきこさんのカウンセリングや講座が染み込みました。「これをやらない方がいい」から始まらないクリパルとまきこさんのアーユルヴェーダが心地よかった。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
●本で読んだ知識と違い、より根本的なことを教えて頂き知識としてだけでなく、より深く体に染み込ませることができました。
日常生活にいかせる具体例をあげていただき、とてもわかりやすかったです。質問もでき自分に合ったものを知ることができました。
自分にとってのアーユルヴェーダを今後も使っていきたいと思います。
オンライン受講にあたって準備していただくこと
- タブレット、またはラップトップのPC(iPhoneでは操作が限られ、十分なサポートはできかねます)
- Wi-Fiの使用可能な環境
- Zoomの無料登録、ダウンロード
- ヨガマット、ブランケット、ブロック、クッションなどの準備
- 三脚、台など(タブレット、PC等を固定するもの:立位になっても体全身が画面に映ること)
- プログラム中の来客、中座、外部からの電話対応等は不可
- できるだけ静かで集中できる環境を整えてください
- 基本的にビデオはONにし、双方向のコミュニケーションに積極的に参加してください
オンラインプログラムの利用規約と同意書
【重要】オンラインプログラムへお申込みいただく際は、事前に以下の「利用規約と同意書」をご確認ください。その上で、本ページからのお申込みをもって、利用規約と同意書への承諾に代えさせていただきます。
利用規約と同意書
キャンセルについて
キャンセルのご連絡は、メールでのみ受け付けております。
reserve@kripalu.jp
〈キャンセル規約〉
開催15日前までのキャンセルは、受講費全額をご返金いたします。
開催2週間前からのキャンセルにつきましては、お振込の有無にかかわらず以下のキャンセル料をご請求させていただきます。
いずれの場合も、返金時の振込手数料、クレジットカード決済手数料(5%)はご負担いただきます。
・開催2週間前~8日前:25% ・開催7日前~開催当日:100%
お申込みの流れ
以下のボタンをクリックいただくと、このアイテムがカート(買い物かご)に追加されます。 その後、お支払方法(カード決済、銀行振込)を選択いただき、個人情報を入力いただくと、オンラインでの手続きが完了となります。
お手続きいただいた内容を確認後、クリパル・ジャパンより「申込確認メール」をお送りいたしますので、合わせてご確認ください。
説明
アーユルヴェーダ基礎コースとは
アーユルヴェーダの基礎を丁寧に学び、毎日の生活やヨガの実践を通して体験的に理解する集中コースです。
クリパル・ジャパン認定の「アーユルヴェディック・ヨガ教師トレーニング」、及び「アーユルヴェーダ・ライフアドバイザー養成コース」の一部となります。
アーユルヴェーダを自分のために生かしたい方から、プロとして人に伝えたい方まで、どなたでも参加できます。
★録画アーカイブがありますので、ライブで参加できない場合も無理なく受講できます。
アーユルヴェーダとは
「アーユルヴェーダ」は、ここ数年で人々に知られる言葉になりました。
最初に思いつくのは、ボディマッサージ、またはインドやスリランカに行って受ける特別なもの、という方が多いかもしれません。


実はアーユルヴェーダは、普通の暮らしの中で活きる生命の知恵、という側面もあるのです。
心身の不調や気になる症状を毎日の生活でセルフケアできるとしたら、ワクワクしませんか?



疲れやすさや睡眠障害、冷え、肩こり、腰痛、月経前後の体調の変化、更年期・ストレス・加齢などによる体調の変化、むくみ、体重増加など、病院へ行くほどではない未病のケアや予防に、インド伝統の知恵「アーユルヴェーダ」がヒントを与えてくれるかもしれません。
アーユルヴェーダは、難解な机上の学問ではなく、毎日の暮らしの中で、自然と調和して、健やかな心身を培う愛に満ちたツールです。
主な内容
このプログラムにはアーユルヴェーダの講義に加え、アーユルヴェーダとヨガを統合し、ドーシャバランスを整える「クリパル・アーユルヴェディック・ヨガ」など、以下の内容が含まれます。
●実習(各回30-60分):クリパル・アーユルヴェディック・ヨガ、呼吸法、セルフオイルマッサージ、浄化法、クッキングライブなど。自宅でも実施可能なセルフケアを実習します。
●講座(各回60−90分):アーユルヴェーダの基礎を段階を追って学びます。自分の体質・気質、実習の意味についての理解を深めます。
●質疑応答とシェアリング(各回30分):質疑応答はズームのみの対応です。
【プログラム内容(順不同)】
●講義
・アーユルヴェーダ概論
・アーユルヴェーダの健康の概念
・五大元素と3ドーシャ
・プラクリティとヴィクリティ
・セルフケアの基本原則
・ディナチャリヤ(毎日の日課)とリチュチャリヤ(季節に合わせたセルフケア)
・アーマ(毒素)とアグニ(消化の火)、クリヤ(浄化法)
・アーユルヴェーダ心理学基礎(サットヴァ、ラジャス、タマス)
・プラーナ、テジャス、オジャス
・3ドーシャのサブドーシャ
・20のグナ
・6味とドーシャ
・7ダートゥ(組織)とオジャスの生成
●クリパル・アーユルヴェディック・ヨガ
・ヴァータ、ピッタ、カパ(サブドーシャを含む)向けヨガ
・月経中/マタニティ/シニア向けのヨガ
・アグニとヨガ
・五大元素を感じるヨガ
・ドーシャを整える呼吸法
・ドーシャを整える瞑想
●アビヤンガ(セルフ・オイルマッサージ)
●クリヤ(心身の浄化法)
●クッキングライブ+アーユルヴェーダ・レシピ付き
●シェアリング
●クイズ(本プログラム修了には7割以上の正解率が必要となります)
コース終了後は、日々変化する自分をアーユルヴェーダの視点で観察する目が養われ、セルフケアのポイントを見出すことができるでしょう。実践を続けると徐々に、心身の変化を感じる体験が訪れます。アーユルヴェーダを日常で実践するための素晴らしい機会となるでしょう。
【対象者】
ヨガ、アーユルヴェーダの初心者から、将来、ヨガ指導にアーユルヴェーダを取り入れたいインストラクターの方、アーユルヴェーダ・ライフアドバイザーを目指す方までが対象です。
【録画アーカイブについて】
各回終了後、録画をアーカイブからご覧いただけます。閲覧期限はプログラム開始日から1年です。
途中参加の方も、過去アーカイブで学ぶことができます。詳細はプログラム開始後、メールにてお知らせいたします。
【修了条件について】
プログラム内容についてのクイズが与えられます。
修了するには、このクイズに答え、7割以上の正解率を得ることが条件となります。詳細はプログラム開始後、案内いたします。
【受講者特典について】
アーユルヴェーダの個人セッション「アーユルヴェーダ・ヘルス・カウンセリング」の割引サービスが受けられます。
●オンライン、又は対面のカウンセリングがあります。
●詳細は「アーユルヴェーダ・ヘルス・カウンセリング」をご覧ください。
AHCカウンセリング詳細はこちら
開催概要
日 程 |
【隔週土曜午前コース】 2026年1月31日〜2026年10月24日(土) |
時 間 |
10:00-12:00 |
実施方法 |
オンラインシステム「Zoom(ズーム)」を使った集中コースです。 参加される方は、Zoomを事前準備いただきます。なお、ミーティングルームIDについては、後日、ご案内いたします。 ▶︎Zoom(登録無料)の事前準備の方法について |
指 導 |
三浦まきこ |
受講費 |
通常料金: 88,000円(税込)
早期割引: 70,400円(税込)【申込&入金締日/2026年1月10日】
PS登録者割引(2025年度): 70,400円(税込)
再受講割引:61,600円(税込)
*再受講:過去5年以内に開催された同コースを受講、または300時間教師トレーニング「ヨガとアーユルヴェーダ」を受講した方が対象です
*PS(プロフェッショナル・サポート)は、日本で活動するクリパルヨガ教師をサポートするために、
クリパル・ジャパンが提供するサービスです。
*PS登録者割引をご利用の場合は、事前に2025年度の登録をお願いします。 |
持ち物 |
動きやすい服装、ヨガマット、ヨガブロック、ヨガベルト(紐やタオルでも可)、ブランケット、筆記用具 |
その他 |
【ヨガアライアンスCE 対象プログラム】
当コースは、ヨガアライアンス継続登録の条件のひとつである継続学習(CE:Continuing Education)
として履修することもできます(CE20 Non-Contact Hours)。CE登録希望の方には、コース修了証を発行いたしますので、
コース申込みと合わせて、以下リンク先よりお手続きください。(別途、発行料500円) |
CE 修了証発行を希望する
注意事項
- 早期割引は、割引の受付締日までにお申込み及びご入金された場合のみ、適用となります。
- 欠席の場合、録画アーカイブをご覧いただけますが、参加者のシェアなど、部分的に編集カットする場合があります。又質疑応答はライブのみです。
- 最少催行人数に満たない場合は、開催をキャンセルさせていただくことがございます。予めご了承ください。
- 1:00am-6:00amはシステムメンテナンスが行われる予定が多いため、動作不良の場合は他の時間帯にお申し込みください。
講師紹介

三浦まきこ/Makiko Miura
20代で心身の不調から回復する時期にアーユルヴェーダを知り、国内のクリニックと、自宅で実践を始める。30代で渡印、ヨガ教師となると共に、アーユルヴェーダ・クリニックにて個人セッションを受講。その後、500時間クリパルヨガ教師トレーニングにて、アーユルヴェディック・ヨガを初体験。古代の知恵のエッセンスを生かし、柔軟に活用するアイデアに感銘を受ける。
妊娠、出産、子育てや、加齢に伴う心身のバランスの変化を感じる中、日常生活やヨガの練習にアーユルヴェーダを生かし、より楽しく、健康に、豊かに生きることを目指している。
- 米国クリパルセンター公認ヨガ教師(500時間)
- 米国クリパルセンター公認アーユルヴェディックヨガ教師(500時間)
- 米国NAMA/クリパルセンター公認アーユルヴェーダ・ヘルス・カウンセラー(650時間)
- インド政府公認シバナンダヨガ教師
- ヨガアライアンス認定E-RYT500
- ヨガアライアンス認定マタニティヨガ教師(RPYT)
コラム「アーユルヴェーダの日々」
三浦まきこがアーユルヴェーダの学びと実践について綴ります。最新の記事では、アーユルヴェーダの基本的な情報がたっぷり詰まった「アーユルヴェーダのガイドブック(日本語版)」がご覧になれます。
「アーユルヴェーダの日々」を読む
参加者の声
●たくさんありますが、まず五大元素からドーシャについて、からだや生活に紐づけて具体的に知ることができたことです。
さらにそれをベースにして、ディナチャリヤ、浄化について知ることで、さらに身近なものになりました。
自分の生活の中でアーユルヴェーダが入ってきて、実践できているという実感をもてたことがうれしいです(8:2の法則で!)。なにより、個別のカウンセリングがあったことも大きく、今これでいいこと、もう少しやったらいいこと、がわかってすっきりしました。
そして、録画がとてもありがたかったです。結局ライブで参加したくて予定を変更して参加していましたが、録画があると思うと安心でした。
●クッキングライブ、とても分かりやすく楽しかったです。
お試しのカウンセリングも良かったです。
シェアも苦手なんですが、楽しくていろんな人の体験などが聞けたのが良かったです
●楽しい時間でした。これまで考えていたアーユルヴェーダ的な知識がやっと身近な自分のものになってきたように感じました。それは「わたしの場合」生活にどう取り入れていくのがいいか考えられたからだと思います。まきこさんのカウンセリングや講座が染み込みました。「これをやらない方がいい」から始まらないクリパルとまきこさんのアーユルヴェーダが心地よかった。ありがとうございました。またよろしくお願いします。
●本で読んだ知識と違い、より根本的なことを教えて頂き知識としてだけでなく、より深く体に染み込ませることができました。
日常生活にいかせる具体例をあげていただき、とてもわかりやすかったです。質問もでき自分に合ったものを知ることができました。
自分にとってのアーユルヴェーダを今後も使っていきたいと思います。
オンライン受講にあたって準備していただくこと
- タブレット、またはラップトップのPC(iPhoneでは操作が限られ、十分なサポートはできかねます)
- Wi-Fiの使用可能な環境
- Zoomの無料登録、ダウンロード
- ヨガマット、ブランケット、ブロック、クッションなどの準備
- 三脚、台など(タブレット、PC等を固定するもの:立位になっても体全身が画面に映ること)
- プログラム中の来客、中座、外部からの電話対応等は不可
- できるだけ静かで集中できる環境を整えてください
- 基本的にビデオはONにし、双方向のコミュニケーションに積極的に参加してください
オンラインプログラムの利用規約と同意書
【重要】オンラインプログラムへお申込みいただく際は、事前に以下の「利用規約と同意書」をご確認ください。その上で、本ページからのお申込みをもって、利用規約と同意書への承諾に代えさせていただきます。
利用規約と同意書
キャンセルについて
キャンセルのご連絡は、メールでのみ受け付けております。
reserve@kripalu.jp
〈キャンセル規約〉
開催15日前までのキャンセルは、受講費全額をご返金いたします。
開催2週間前からのキャンセルにつきましては、お振込の有無にかかわらず以下のキャンセル料をご請求させていただきます。
いずれの場合も、返金時の振込手数料、クレジットカード決済手数料(5%)はご負担いただきます。
・開催2週間前~8日前:25% ・開催7日前~開催当日:100%