コラム - Toshiのつぶやき
2009-12-16
人生は短い?
今年ももう2週間足らず。何も師走に限ったことではないが、歳を重ねるごとに年月の流れが早く感じる。このペースで過ぎて行くのかと、残りの人生に目を向けると、時間がとても大切に感じられる。この感覚がつきまとい、日頃から自分を急 […]…続きを読む
2009-10-22
Give up、それとも、Surrender?
当然かもしれないが、マッサージなどのボディワークを受けるのが大好きだ。体調がよくなるばかりか、自分の体に意識を向けることが、ヨガや瞑想をしている時とよく似ているからだ。 ヨガのように1人で自分の体を動かす時には、どうして […]…続きを読む
2009-09-15
マッサージを受けて思うこと
スタジオに行く日を利用して、休憩時間にマッサージを受けにいくことがある。場所は、清潔で静かであるに越したことないが、洒落てなくシンプルでいい。大切なのは、安心してリラックスできる環境であること。迎えてくれる受付は、不自然 […]…続きを読む
2009-07-15
ヨガクラスの終わりに感謝…「ジャイ・バグワン」
アメリカのクリパルセンターでは、クラスが終わると、教師と生徒ばかりでなく、生徒同士も互いにアイ・コンタクトをしながら、「ジャイ・バグワン」と挨拶する。ジャイ・バグワンとは、「あなたの内に宿る神性なるものに敬意を表します。 […]…続きを読む
2009-05-15
クリパルヨガのDVD
日本で初めてのクリパルヨガのDVDを作ろう!そう思って始めたプロジェクトは、自分たちのペースでやりたいようにできるが、それだけに人任せにできず大変なことになってきた。誰のために、どんな内容で作るかという、こちらの意図を常 […]…続きを読む
2009-04-01
男と女
先日、長男の1歳検診に出かけた。担当の男性相談員が、息子の気を引こうとしても玩具に夢中になってまったく注意を向けない。「男の子だね、、、男は自分の都合のいい事には答えるが、そうでないと人の話は聞かないよね」と笑っていた。 […]…続きを読む
2009-01-16
2009年…新年の抱負
正月に夫婦で新年の抱負を語り合った。自分の抱負は3つ。 過去のやり残しを整理すること。 自然の流れを大切にした生活リズムに戻すこと。 そこから確かなビジョンを持って日々の課題をこなすこと。 言ってしまえば、あたり前のこと […]…続きを読む
2008-08-19
プレーバックシアター
プレーバックシアターという語り手(テラー)のストーリーを聞いて、その場で数人の素人のアクターが打ち合わせもなく即興で再現するものがある。たんなるストーリーの展開ではなくテラーの心情を表現する素人の自然なアクティングによっ […]…続きを読む
2008-07-24
クリパルヨガ教師養成トレーニング(YTT)のアシスタント
※この記事は、2025年版として新たに加筆・再構成しました。 6月末からアメリカのクリパルセンターでクリパルヨガ教師トレーニング(YTT)のアシストをしている。思えばちょうど30年前の7月、私はコロラド州で瞑想とヨガの学 […]…続きを読む
2008-02-19
マクロビオティックとの出会い
ボクは幼少時から喘息を患っていたこともあり、高校生の頃から公害の原因となる車社会や物質文明、そして、生命よりも経済を優先するあり方に少なからず疑問を抱いていた。70年代後半に米国に渡った時は、ニューエイジが全盛期だった。 […]…続きを読む