普段、私たちの心は、次から次へといろいろなことを考えたり、注意散漫で、絶え間なく動いています。それによって、周囲で起きている変化や物事の本質に気づかないときがあります。
例えば、2車線の道路で2台の車が並列に走っていて、その1台を自分が運転しているとします。2台が同じスピードで走っている時に、相手の車を見ると止まっているように見えますが、自分の車を減速すると途端に相手の車がスピードを上げたかのように映ります。
どれほど周囲が変化していても、私たちの心が一緒に動いていると、相対的に何も変わってないように映るのです。自分の内や外でいろいろなことが起きていても、そのことに気づかないでいると、日々の暮らしは機械的になり面白くなくなります。瞑想で心の動きを止めると、ちょっとした些細な変化にも気づくことが多くなり、時には、その現実をより客観的にはっきりと観察できるようになります。自己観察に瞑想が役立つというのは、こうした理由があるからです。
以下は、日常でできる気づきの瞑想ですが、習慣化するととても役立ちます。
手順
1. 日常のいつでもどこでも構いません。思い出した時に、大きく息を吸って口から息を吐きます。
2. 数呼吸の間、何もしないでいます。(可能なら目を閉じる)
3. その間、自然に流れる呼吸や体の感覚、心の中に浮かぶ思いや感情に注意を向けてみます。
4. 数呼吸観察したら、日常の活動に戻ります。
たったこれだけの練習ですが、心が忙しくしている時には、一瞬ですが自分自身の状態を確認したり、その後の活動が少し新鮮に感じられたり、落ち着いて取り組めるようになるはずです。
三浦敏郎
1981年より神奈川県西部を中心にヨガ指導を始める傍ら、鍼灸院を開設。1991年、クリパルヨガの創始者、アムレット・デサイ師来日の際にスタッフ及び通訳を務めたことが転機となり、公認クリパル教師となる。気づきのプロセスを重視したフェニックス・ライジング・ヨガセラピーの要素を取り入れ、参加者の体験から学びを導き出すメソッドで数々の集中コースをデザインする。クリパルヨガ教師トレーニング・ディレクター。
瞑想を学び、深めたい人へ
クリパル・ジャパンでは連続集中プログラム「心を知る瞑想」を定期開催しています。基礎1から基礎2へと段階を経て心の世界にふれながら体験的に瞑想を学ぶことができます。瞑想の実践に加えて、簡単なヨガの動き、講義、ジャーナル、シェアリングを通して、瞑想への理解を深めます。
2024-05-20
カテゴリ: スタジオブログ